2011年 夏 静岡旅行 【2ワン+2ピーどたばたの巻】

ネエネ

2011年08月20日 22:06

8月17日、朝9時。

今年の静岡旅行が幕を切っておろしました。

実はこっそり旅行の準備をしていましたが、

前の晩に光に見つかり、そのまま多夢太郎に伝令されたらしく、

2ワンの落ち着きがなくなりました

こうなることが目に見えていたので、こっそりやってたんですがね。

いともあっさり、見破られてしまいました。

そんな訳で、17日の朝起きるのが早いこと、早いこと

多夢太郎に至っては、ハイパーテンションで走り回っているし

捕まえて洋服着せたら、余計テンション上がるし





だから車に乗ったら、グッタリしてました。爆

 




9歳の光さん、余裕の表情です。

ってか、元々、この方は落ち着いているんですが…。





ハイパーテンションな方がもう1ピー

ご存知、ミロちゃんです。

そして今年、初旅行のこの方↓





我が家のルルさんです。

ルルはこの旅行の前に、ちょっと車に乗る訓練などしました。

…が、全く問題なく移動できることが分かったので、

安心して連れて行けました





お盆を避けて出たので、ほとんど渋滞なく行って帰って来れました。





毎度おなじみ、足柄サービスエリアに到着。





いつもなら、↑この方角に富士山が見えるのですが、

晴れていても雲が多くて全く見えませんでした





ここは改装したてで、新しいドッグランがあるはず…!!

行っても走らないだろうけど、

見てみたい飼い主はワンコを連れて行ってみた





前は建物の裏に回って、坂をダラダラと下って行った所にありましたが、

新設ドッグランは建物の真裏にありました。

しかも横にテラス席のあるカフェが付いているので、

こりゃ有り難いですな





ドッグランの近くに行くと、多夢太郎はテンション下げ下げ

尻尾が物語っているでしょ?





床材は砂です。

汚れるのが気になる人には、ちょっと向かないかもですが、

写真を撮り忘れましたが、足洗い場(シャワー)も付いています。





ひたすら、マイペースに匂い嗅ぎに夢中な光さん。

その後ろで…





全く動けない多夢太郎君。いつものことですが。





ベンチに座っているマメちゃんに、助けを求めに行く多夢太郎。

その間もマイペースに光は探訪中。





光はすぐに、どんなワンちゃんとでも仲良くなれます。





↑このワンちゃん、実は一歳の女の子。

あまりにも多夢太郎と似ていたので、写真撮らせてもらいました

多夢とツーショットで撮りたかったのですが、ムリムリ。爆





その間にも光はラン中のニホヒを嗅ぎまくり、

いつの間にか、あんな遠くに…

そんなところで匂い嗅いでたら、熱中症になるよ~~!!





名残惜しそうですが、連れ戻しました





さぁ、そろそろ車に戻るよ~~





出入り口の扉の取っ手は、両側にストッパーが付いています。

そしてもちろん、二重扉になっていました。

出てから気づいたのですが……





水道が付いている水飲み皿もありました。

さて、再度、車に乗り込み、

富士インターチェンジで一度、高速道路を降ります。

着いた所は親戚の駄菓子屋さん♪





何も言わなかったのに、前日に「たまにはこっちに出て来なさい」と

電話があったのでした

まるで私たちの行動を見破られているようだ~~。

だから寄らせていただいたのです。





ここのお宅の「焼きそば&お好み焼き」はサイコーです。

食べたら他の店のが食べられません。

そして夏ならではの……





またこの「カキ氷」がいいんですよ♪

後ほど、ご紹介します





父のお姉さんに当たる伯母さん。

料理がとっても上手なの





↑これは、焼きそば作っているところです。

実はぬかりのない私たちは、車の中から

「しぐれ焼き(焼きそばとお好み焼きが合わさったもの)4つ、焼きそば4つ」

とオーダーしていたのでした

お昼をここで注文





駄菓子屋さんの土間で、ワンコとインコも休憩させてもらいました





光を撮ったら、後ろから多夢太郎が生えている…

…みたいな写真になっていました





ルルは初めて来ました。

実は伯母さん、前にとってもセキセイインコを可愛がっていました。

だからミロルルを連れて行ったら、喜んでくれました

さぁお昼です。













そしてデザートその①は、叔父さんと伯母さんが丹精込めて作ったスイカ





冷えていて、甘くて美味しかったです

伯母さん曰く、一番終りのスイカなので、

あまり甘くないそうですが、十分な美味しさ

デザートその②は、先ほどのカキ氷





もう半世紀以上は使っている、かき氷製作機は、

きめの細かい氷が作れてフワフワなのです。





この他にも、レモンやあずきなどもあります。





一眼レフで頑張ってみたけど、やっぱり腕が足りないな(^^;)





食べた色に舌が染まります

伯母さん、伯父さんに「ごちそうさま!」と手を振って、

再び車に乗り込みます。





既に光さんは、首が落ちてますね









車のガラスにスモークがかかっているので、

ちょい暗めに撮れています。





青森単身赴任中のマメハルパパも、今回一緒に行きましたが、

先日、誕生日だったママに洋服を買って帰ってきました。

何か素敵な柄だったので、撮ってみました













シエスタタイムに入ったので、皆寝てます

そして午後三時ごろ、ようやく焼津到着。





今年89歳になったじぃちゃん。

あちこち親戚巡りしたいらしく、10個以上もお土産持ってきました









この後、私とマメハルとパパで、近所のプールへレッツらゴ~

そして夜は、こんなのでお楽しみ↓





ジイジのリクエストにより、カラオケ行ってきました

参加メンバーは、ジイジ、バアバ、マメ、ハル、私の五人。





マメハルはボーカロイド(初音ミクとかの)を歌いまくってました。

私は…と言えば…





ユニコーン歌いまくり。爆

帰宅すると、光は爆睡してましたが、

私がいないと安心できない多夢太郎は起きてました。





朝早かったし、テンション上がりまくりで疲れてるだろうに。

寝ていいよ~~。





ミロ、ルルも寝なさい(^^;)

お風呂に入って、〆はこれ↓





こうして夜は更けていくのでした

そして、明日に続く。
関連記事