多夢太郎の血液検査&ワクチン

ネエネ

2012年02月29日 15:32

本日はてんこもりの雪が降っております

数メートル積もる雪国に比べたら、

10センチ程度の積雪はたいしたことないと思うんですが、

なかなか積もることがない南関東では、

プチパニックになっております

まだミゾレみたいに降り続いているので、

雪かきしようかどうしようか悩み中です。



写真の一つもアップしたいのですが、

何と今使っているパソコンが、いよいよダメっぽくて、

入っているデータの書き出しもままならず、

これ以上、データを入れると危険なので

写真は撮ったけどパソコンにインプットできないでおります。



そんな訳で本日は、文字のみのアップとなりますので、

つまらないですよ~~。爆

それでもいいって方は、続きをどうぞ。

 
雪が降る前に、昨日は多夢太郎のワクチンに行ってきました。

また、血液検査から3週間ほどたったので、

そちらも再検査してもらいました。


おかげさまで肝機能のGPTは、

94から88へと、数値が下がってきました。

しかし腎機能のBUNは、

39という数値で、正常範囲から10は越えてしまっています。

先生いわく、

「水は常に飲める状態ですか?

 脱水症状を起こしている可能性もあるんですが…」

とのこと。

水は常に多夢太郎の手に届くところに、水皿に入っています。

飲もうと思えばガブガブ飲めます。

冬場は暖房器具などを使うので、

結構、脱水症状を起こすペットが多いらしいです。

でも多夢太郎は、あまり暖房器具のそばにいません。

エアコンのみだからです。

思い当たる節があるとすれば、

私と一緒にベッドに寝ているので、

一人では登り降りできないから、

寝ている間は喉が渇いても水を飲みに行けません。

それぐらいなんです。


それでも水分補給をして数値が下がるなら……と、

昨夜から寝る前に水をがぶ飲みさせて、

トイレにまめに連れて行くようにしてみました。

さぁこれで、少し下がってくれるといいんだけど。


血液検査でも目立った不具合がなかったので、

無事にワクチンも打ってもらえました。

昨日は朝ごはん抜きで、午前中いっぱい動物病院だったため、

多夢太郎君は疲れた様子。

本日は雪も降っているから、横でずっと爆睡しております

外に出られないから、まぁいいか~~。



写真が何もないのもなんなので、

以前撮った写真をば一枚…。





↑ 2008年夏にケータイで撮ったもの

これに近い感じで寝ています



それにしても、この雪

夕方から出勤して、夜中に帰宅するアタシには

滑る要因100パーセントなので、踏ん張って行って来まーす。
関連記事