獣医さん4タイム
台風が近づいていますが、
皆様がお住いの地域で被害は出ていませんか?
日本全国、すごいことになっていて、
今夜から荒れる予報の南関東はビクビクしています
台風が本格的に来る前の本日、
休みだったので獣医さんへGo!
前回もお知らせしておりましたが、
光に心雑音があり、精密検査をしに行ってきました。
さてさて検査結果は……
レントゲン→心臓の大きさ、位置、形に問題無し
エコー→血流、弁の開閉、血管に異常無し
血液検査→朝ごはんを食べてから行ってしまったので、
腎臓の数値に若干の異常はありましたが、
たんぱく質が多く出ているようなので、
食餌のせいだろうとの見解。
総合判定→心音に雑音はあるものの、非常に軽度で
今のところ投薬治療をする必要なし。
定期的に検査をして様子を見ましょうとのことでした。
ヨカッター! 薬が増えなかった\(^o^)/
台風が近づいているので、問題の咳のことも聞くと、
手持ちの(前の獣医さんで処方された)頓服薬があれば
注射しなくても今のところ大丈夫でしょうと言われました。
今回、レントゲン検査をしたときに、気管も写るのですが、
前にレントゲンを撮ったときより、
随分、気管が回復しているように見えました。
もう戻らないと言われていた気管。
今の獣医さんの見解では、わずかに狭くなっている所があるものの、
通常の1ミリぐらいのもので、全く問題ないとのことでした。
とりあえず、台風が来ているので目を離さず、
様子を見て行くことにします。
…………さて。
問題はこの方↓
はい、エリカラリターンマッチです
実は光と一緒に連れて行った病院で
多夢太郎も診てもらいました。
前回よりだいぶ腫れが引いていたので
軽快しているかと思ったら、
かかりつけから、新横浜の大きな病院に連絡が行ったらしく、
アタシのケータイに新横浜の病院から電話が
傷跡を一度診せてほしいと言われ、
休みが合わないので、急きょ、昼過ぎに新横浜へ行って来ました
腫れてきた日にちや経緯を話し、
奥へ連れて行かれた多夢太郎。
待合室で待っていたら、担当医に抱えられて
多夢太郎が帰ってきました。
説明を聞くと、膿がたまった部分に中から糸が出てきており、
恐らくその糸を異物と感じた体が反応した模様。
糸も樹脂も体内にあって問題ないものなのですが、
まれに、こうした反応が出るようです。
その糸を抜いてもらい、様子を見ることになりました。
…で、その糸を抜く際に、部分的に切開したので、
一針だけ縫った多夢太郎。
だからエリカラ復活だったのです
↑ ちょっと見づらいですが、楕円の中の黒い部分が
今回、膿んで切開した部分です。
また一週間後ぐらいに、新横浜へ診せに行かなきゃです
休み変えられないよ、どうしよう。
遅刻して行くしかないかな。
最後にスピンオフショット。
ヒカタム食事風景です。
同時に同量あげて、同時刻に撮影していますが、
多夢太郎の早い事、早い事。
全く噛まない多夢太郎。吸い込むように食べます
そして……
光のご飯を狙う多夢太郎。
この状況になるので、見張ってないと
光がどんどん痩せて行くことになってしまいます。
元気、食欲は旺盛な多夢太郎なので、ご安心ください(苦笑)。
朝に獣医さんへヒカタム連れて行き、
午後に多夢太郎を新横の獣医さんへ。
そして夕方に光を迎えに、ふたたびかかりつけに行き、
その際、手持ちが間に合わず、
支払いに再びかかりつけに行くというwww
一日に4回も獣医さんへ行って来ました
そして4回目の帰り道に、近づいてきた台風の雨で
ずぶぬれになったアタシ。
ヒカタムは留守番だったので被害に遭いませんでした。
台風よ、これ以上の被害を出さないでオクレ~~。
関連記事