今年も行きました 【静岡・焼津 一日目】

ネエネ

2013年08月17日 16:02

 


毎日暑いっすね~~

夏を満喫してしまいますね~~。

でも、水遊びしてないな……ま、いっか。



【8月6日のお話です】




さてさて、前回予告(?)したとおり、

静岡へ行って来た記事ですよ~。

もうね、暑くて死にそうでしたよ(^_^;)





↑ 車中の光さん。

ここが見晴らしがよく、クーラーの風がたくさん来るため、

べスポジらしいです

その足元はどうなっているかと言うと…

 




後部座席と運転席の間の足元に

荷物を詰め込んで、座席と同じぐらいの高さにし、

座布団を敷いてフラットにしました。

これだとブレーキかかったときに

ワンコが穴(足元)に転落することもなく、

寝っころがれるスペースができると昨年学び(笑)、

試験的にこのようにしてみましたが大正解です。

ただ、光さんのように立っていると

やっぱりブレーキかかったときに前につんのめるので、

ワンコ用シートベルトができるといいんですけどね。

それは用意しておりませんでした





多夢太郎はアタシの膝に冷え冷えマットを敷き、

気持ち良さそうに寝ています。

これも昨年、直に抱っこしているとお互い暑くなると学び(笑)、

私が夏場愛用している枕用冷え冷えマットを持参。

特に冷やさなくても、普通に置いておくだけで

結構冷え冷えなので重宝しています。



折しも曇りのどんより空で、

先日、世界遺産登録と相成った富士山は全く見えず、

まぁでも日差しで車中がアツアツにならないから

逆に有難いっちゃー、有難い天候で、

渋滞もなく3時間ほどで到着。

朝8時に出てきたので、まだお昼前。

いつものように、まずは使っていない古家の大掃除。

寝られるように寝具も干したり、洗ったりして、

一通り終わったら昼食を食べに近所の蕎麦屋さんへ。





静岡と言えばサクラエビでしょー♪♪

生もうまいけど、天ぷらサイコー♪♪





お昼を食べて腹を満たしたら、

ネエネ妹(姪っ子ママ)とネエネ母(バアバ)は、

夕飯の買い出しに行きました。

近所のスーパーの刺身が、あり得ないほど安くて、

あり得ないほど美味しいのです。

これを食べちゃうと、ハマのほうの刺身が食べられん

それぐらい美味しいのです。


んで、その他のメンバーはどうしたかと言うと……


釣りの餌と仕掛けを求めて(笑)、

地元釣具屋さんへ行きました。

地元釣具屋さんは、釣れるエサと仕掛けを教えてくれるので、

やっぱり釣り慣れないところは地元釣具屋さんが一番です。

そして夕間詰めを狙って、小川港(こがわこう)で釣り開始。





姪っ子ハルは、釣りが好きです。

必ずジイジにくっついて行きます。

さて、今日は何が釣れるかな?





























全く釣れないまま、雲行きが怪しくなってきました。

背後の山の方から、雷の音がし出しています

これはヤバいと慌てて片づけて帰宅。





この後は夕飯作って宴会です(笑)。

そしてお決まりのカラオケ行って夏休み満喫(苦笑)。

写真は撮り忘れましたわ、あはは。


焼津の古家に泊まったのは、アタシとハルとヒカタムのみ。

パラダイスなハルは「女子会(笑)やろう!」と言い出し、

風呂入ったらアタシはビール、ハルは麦茶で夜な夜なDS大会。

マリオパーティーで競うのでした(苦笑)。



そして、さらにハルにとってパラダイスな2日目に続く……
関連記事