ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【多夢太郎の増毛計画】
mo-mo-pj
にほんブログ村 トラコミュ お笑い犬へ
お笑い犬
ブログランキング・にほんブログ村へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月03日

節分って、寒いのね~(^_^;)

本日は節分です。
鬼は外、福は内!! 豆をまいて家内にいる鬼を追い出して、翌日の立春に備える日です。

我が家の場合その他に、父方祖父の命日と言うちょっとした思い入れもある日です。
12年前の今日、祖父はその年一番寒かった日に亡くなりました。
雪こそ降りませんでしたが、先代犬のポチの具合が悪くなるほど寒い日だったんです。

で、12年後の今日、朝雨戸を開けると……

節分って、寒いのね~(^_^;)



こうなっていました(~_~;)
ううむ……
ざかざか降っているし、昼過ぎまで降るようなら雪かき必死な横浜。
天気予報とにらめっこしながら、積雪状況も踏まえ、お昼に除雪決定。
 
節分って、寒いのね~(^_^;)



こんな日に限って家には私しかおらず、一人で黙々と除雪することにしました。
人手が一人しかいなかったことも、早めに始めた理由です。

節分って、寒いのね~(^_^;)
節分って、寒いのね~(^_^;)


雪国の雪かき方法を私はよく知りませんが、南関東の雪かき方法は手馴れたもんです。

まず、除雪の時間は降り始めから降り終わり予想まで6時間以上あるようなら、降り始めてから4時間~6時間のところでいったん雪かきをします。でないと、関東の雪は水分が多く重いので、大変なことになります。また、雪が突然止むと言う事は少ない地方で、雨に変わってから止むことが多いため、雪が降っているうちに雪かきをしないと更に大変なことになります。

除雪道具は土方業界用語で「角スコ」と呼ばれる、先がとがっていない四角のスコップが最適です。
雪かきグッズでプラスチックのものも出回っていますが、関東の雪は重いのですぐに壊れます。だからアルミ製の角スコが一番。

除雪方法は道路端から端へ横にかいて行くのがベスト。日当たりが悪いほうから日当たりの良いほうへ向けて、ブルドーザーのように角スコを使って縞々を書くようにかいていきます。このとき、まだまだ降り積もりそうな降り方をしていたら、多少残った雪は気にしないでザクザクかいておきます。でも、雨に変わりそうな気配の天候なら、残さずかいておいたほうが凍結せずに済みます。
更に除雪後、ホースがあるなら玄関周りの滑りやすいところへ水をまき、雪を溶かして流しておくと凍らずに済みます。

そんなこんなで一人黙々と除雪すること2時間半。
真っ白だった家の前の道路が…
節分って、寒いのね~(^_^;)



節分って、寒いのね~(^_^;)


除雪できましたニコニコ

ちなみに我が家の前だけでなく、隣家は人が住んでいないため&近所はご老人が多いため、道路15メートルぐらいの距離と、庭の車庫部分の除雪をしました。
雪かきしながら、先月31日、命日が近いジィちゃんのお墓参りに行った帰りを思い出しました。

節分って、寒いのね~(^_^;)



横浜から静岡(富士市の方)まで行ってきたのですが、帰りの東名高速道路「足柄SA」付近でどか雪に見舞われました。
こんなところで足止めを食らったらたまらない…と、そそくさとSAを後にしたのですが、大井松田付近で雨に変わりました。神奈川山間部のみ雪だったようです。
墓参りの帰りとジィちゃんの命日の今日、トリップしたみたいでしたよ汗


同じカテゴリー(日記)の記事画像
建前と、女の子と男の子
光、13歳
梅、豊作です。
お久しぶりの更新!
一年半ぶりのお出かけ
多夢太郎の悪夢
同じカテゴリー(日記)の記事
 建前と、女の子と男の子 (2015-10-04 22:59)
 光、13歳 (2015-08-04 22:12)
 梅、豊作です。 (2015-06-22 22:31)
 お久しぶりの更新! (2015-06-17 22:25)
 一年半ぶりのお出かけ (2015-02-14 00:05)
 多夢太郎の悪夢 (2015-02-08 21:11)

この記事へのコメンちゅ
こんにちわ
関東で雪が降り積もった時はニュースでよく見るのですが、
金属のしかも小さなスコップで雪除けするのは大変そうだな、
といつも思います(笑)。
でもこっちで使うプラの雪よけじゃ雪が重くて壊れるかもしれないですが。
お疲れさまでした、筋肉痛にならなければいいのですが・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年02月03日 17:06
★ぎたばさん( ^^) _旦~~

いやぁ~、既に筋肉痛です(苦笑)。
雪が止んでから道路の除雪をすると、車が走り始めて雪が固まるので、ジャカジャカ降っているときに行うのが一番ですね。
そう、プラスチックのスコップを一度使ったことがありますが、一日でダメになりました。。。以来、アルミ製の角スコです。
鉄製だと重いですが、アルミ製だとまだ軽いので助かってます。
幸い、夕方には雨に変わり、今は止んでいる模様。除雪した部分は雪が積もらずにいますので、明日晴れたら凍らないで済みそうです♪
Posted by ネエネネエネ at 2008年02月03日 18:24
いやぁネエネさん、よく頑張りました^▽^
これじゃあ筋肉痛になるのもうなずけます!
雪かきなんてしたことないから(そんなに降らないから)
とっても参考になりました^▽^
Posted by なべこ at 2008年02月03日 20:37
ネエネさん、雪かきお疲れ様です!
いやいやホント雪かきは・・・後日ものすごい筋肉痛に襲われる作業でありマンモスよね。。
そして今日はお祖父様のご命日だったのですね。
トリップしたような感じってわかる気がします。
確かあの日も・・・っと思い出してしまうんですよね。
我が家の場合は・・・チチコの誕生日で、さっきひとりで鬼は外福は内・・・っとつぶやいてマメまいてましたw( ̄▽ ̄;)w

↓こりえさんとの会合めっちゃ楽しそう~
ビビリール&ビビリータに爆笑してしまいました(*≧m≦*)
アーガイル、コデヲも先日プレゼントしてもらったのでちゃっかりおソロで参加させてもらった気分になっちゃったよ♪

そしてそして先日はなぽこでにお祝いメッセ&ステキなカード本当にどうもありがとうございましたっ!
これからも6歳になったコデヲ共々熟女魂に研磨剤かけまくりたいと思ってますのでよろちくびんですっ(〃'∇'〃)ゝ
Posted by なぽりん at 2008年02月03日 22:40
ネエネさん、雪かきお疲れ様~!
すっごいきれいになって、何だか見ていた私も気持ちよくなったよ。(何もしてないけど^^)
そして雪かき方法を読んでいる間、何だかまたツボにはまってしまって・・・
笑うところじゃないのに、笑ってしまった。
これがまたあの「雑学・豆知識ランキング」に繋がっているんだなと思って^^
ということで、その豆知識の素晴らしさにポチッとしておきマッスル♪

ちなみに、うちは朝方積もっていたんだけど、すぐ雨になっちゃって・・・昼には普通に車で買い物に行けてしまった。
何でだろう??こっちの方が山に近いのに・・・
Posted by こりえ♪ at 2008年02月03日 23:43
お疲れ~~~!!!
ふむふむ~~勉強になりました~!
雪国だと 機械でガーってやったり 融雪溝があるのでそこへブチ込んだり 無心でやっています!
折角除雪したのに・・・・また雪!!!ガックシきますよね。。。。でもそうしないと積雪が増しますから~~~。。。

ニュースで今日はツルツルに凍っているらしいとか・・・・くれぐれも注意して歩いてね!
足の裏全体で歩くべし!!!!
Posted by akasatanaakasatana at 2008年02月04日 10:28
雪かき お疲れ様です(*^-^*)
頑張りましたねぇ♪ 私なんてチリトリでやりましたよ(爆)中腰だから 腰痛だし(汗)
雪かき 講座 勉強になりましたぁ♪
今朝 玄関周り 凍ってたのでお湯かけちゃった(^-^;) 湯気がすごかったです☆
Posted by チョコママ at 2008年02月04日 15:57
す、すごいですね。
雪かきなんて無縁の生活なので、想像もできません。大変そう。。。。
筋肉痛もそうですが、滑ったりしないように気をつけてくださいね。
Posted by るんぺん  at 2008年02月05日 21:54
ネエネさんすごい!
関東でも雪かきってするのね。
完全防備でどこの雪かきをするのかなと思ったら
お家の前の道路なんだ!

お隣さんも喜ばれたでしょうね。
こういうちょっとした(体力的にはちょっとしたことじゃないけど)ネエネさんのお気持ちがしみるくらい嬉しいと思いますよ。

この雪はおじいちゃまが降らせてくれたのかな?
Posted by ゆかりん at 2008年02月06日 09:30
この日の雪は、結構積もりましたねぇ〜
ってか、ネエネさんスゴすぎ!!
15mも道路の雪かきしたのねぇ〜
お疲れさまっ。
でも、凍結しちゃう前にやっておく方がイイものね(^^

完全防備のネエネさん、ナイスですっ!!
Posted by マリ at 2008年02月07日 16:15
★なべこさん( ^^) _旦~~

お返事遅れてスミマセン!!

はい、頑張りましたヾ(>▽<)o
筋肉痛はまだ続いている気がします(爆)。
年を感じてしまいます(爆々)。
そっか~、なべこさんの方では降るけど積もらないんですね~。うちの方はまた明日、積もりそうです(T_T)
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:06
★なぽりん姐さん( ^^) _旦~~

亀レスでごめんよ~m(_ _)m

いやいやいや、なぽさんちの方に比べれば、こっちの雪なんて赤子の手をひねるようなもんですよね~!!
筋肉痛、年とともに痛みが和らぐのに時間がかかりますね(^^;)

もう雪かきしながら、「じぃちゃん、雪降らせたな~」とぼやいてましたがな(^曲^)
でも、あの世に逝ってしまうほど毎年寒い日なんだな~って思いました。

おおっ!! お父様は節分にお誕生日なんですね♪ なぽさんも、コデちゃんも、お父さんも冬生まれなんだな~(^o^)
お一人で豆まきしちゃうお父さん、なんか可愛いわ~(失礼!)。

こりえ師匠との会合…オフと言う言葉がなぜかしっくりこなかったけど、これだとしっくり来るのはなにゆえ~?爆
もうめっちゃ楽しかったよ~\(^o^)/
近くだったら是非、なぽさん&コデちゃんも誘っちゃうのになぁ~!!
で、アーガイル、そう言えばコデちゃんも着てましたね♪ おそろけ~、おそろけ~♪♪

これからも研磨剤かけまくって、なぽさんもコデちゃんも素敵に年を取って行ってね!
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:31
★こりえ師匠( ^^) _旦~~

お返事遅くなり申してスンマソンm(_ _)m

あはは、見ているだけで雪かき気分が味わえた~??
そして「南関東雪かき事情」にツボってくれてアリガトウ!!
そそそ、一応、「雑学&豆知識」にエントリーしているから(爆)。
ポチッとしてくれて、ありがとうです♪
あらぁ、同じ神奈川県内でも横浜とそちらでは、随分違うのね~。うちはもっと早く雨になるかと思いきや、夕方まで降り続けてくれましたがな(^^;) して、また明日も積もりそうです。。。
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:35
★akasatanaさん( ^^) _旦~~

お返事遅れて、ごめんよ~!!

そちら雪国では機械で除雪なんですねΣ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
融雪溝なるものまであるとは、さすがです。
そう、雪かきって無心になっちゃいますよね(^^;)
悟りを開いた気分です。
そぉーーー!! せっかく除雪したのに、また雪らしいよ、明日(T_T)
この間の雪もようやく無くなってきたのに。。。

あい!! 前にakasatanaさんに教えてもらった歩き方で、今回は滑らずに歩けましてよ♪ ご教授ありがとうです(^o^)
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:40
★チョコママさん( ^^) _旦~~

返事が遅くなってごめんね~m(_ _)m

雪かき、頑張りましたよ~v( ̄ー ̄)v
普通のうちに「角スコ」なんて置いてないから、チリトリでやってるうち多いですよね~。でも本当に中腰で疲れそう(^^;)
チョコママもお疲れ様です。

>玄関周り 凍ってたのでお湯かけちゃった
 ↑
これが一番手っ取り早いと思います!
私もジャカジャカ水かけちゃいますから~。
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:43
★るんぺんさん( ^^) _旦~~

お返事おそくなりました! スミマセンm(_ _)m

そっか~、るんぺんさんの方では降っても積もらないですよね~。
暖かいっていーなー(遠目)。
温かいお言葉、ありがとうです!!
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:45
★ゆかりんさん( ^^) _旦~~

返事が遅れてごめんよ~!!

すごいでしょ、南関東も結構積もるときは積もるのよ(^^;)
雪かきしとかないと、車が通れなくなっちゃう上、雪が固まると「氷かき」になっちゃって大変なんだ~。
各家の前だけでもかけば、だいたい通れるようになるんけど、全く放置のお宅も多いのが現実^^;
こういうときにマメなうちかどうかが、バレバレになるのですわ(爆)。

はす向かいのおばさんが、いたく喜んでくださって、みかん6つゲットしました\(^o^)/

雪はじぃちゃんが降らせたのかな~?
「オレッチの命日だ!! 思い出せ!!」って感じかしら。。。
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:50
★マリちゃん( ^^) _旦~~

返事が遅くなってごめんね~!!

本当にこの日は、結構積もっちゃってビックリだったねぇ~。
あはは、スゴすぎ??
雪かきしないと、坂道だらけだからすべるんだよね~^^;
そそ、凍結する前が勝負なんだよね。

>完全防備のネエネさん、ナイスですっ!!
 ↑
ナイス? ナイス??
ちと恥ずかしい~(〃▽〃)つ
Posted by ネエネ at 2008年02月08日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節分って、寒いのね~(^_^;)
    コメント(18)