ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【多夢太郎の増毛計画】
mo-mo-pj
にほんブログ村 トラコミュ お笑い犬へ
お笑い犬
ブログランキング・にほんブログ村へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月01日

ありがとう、バンクーバー 【カミングアウト】

※この記事は、非常に長く重い内容な上、つかみどころが分からない文章となっておりますので、あらかじめご了承ください。


バンクーバーオリンピックが終わりましたね。
たくさんの選手が、精一杯活躍して感動しました。

ありがとう、バンクーバー 【カミングアウト】


真央ちゃん、頑張ったよ!!
次を目指すための銀メダルだと思って、これからも私たちを楽しませてほしいな。
ミキティ、素敵だったよねキラキラ
これまでで一番きれいだったと思ったわ(^o^)
鈴木アッコちゃん、楽しそうだったな~♪
テレビで見てるこっちまで、笑顔で手拍子しちゃうぐらいだったもの。
病気を克服して入賞できて、本当に私もうれしいわニコニコ

そんなオリンピック、閉会式も無事終り、私もテレビ三昧な日々に終止符を打たなきゃね(爆)。
 
実はワタクシ、年明けから調子悪くて仕事休んでます。
調子悪くなったのは10月ぐらいかな。
仕事始めまで頑張ったんですが、どうにもならなくて長期休業。
おかげさまで年始の特番や、今回のオリンピックは余すところなく見れました(爆々)。

どこが調子悪いかって、一番問題なのは「絵が描けない」。
手は怪我していないです。
どうも心(頭?)が怪我しているみたいです。
実はこの症状に7年間悩まされています。
調子のいいときは、たまにサラッと描けるのですが、かつて物心ついたときから毎日描いていた絵を、一切、パッタリ描けなくなりました。

以前、どのぐらい絵を描いていたかと言うと…
子供のころは、スケッチブックを買ったら一日で全ページに絵を描いてしまい、あまりにも紙代がかかるので、けっして裕福ではなかった我が家では、スケッチブックを買ってくれなくなったぐらいです。
そこで新聞の折り込みチラシの裏側が白いもの(印刷していないもの)を探し出して、せっせと描いていたけど描き足りず、ロウセキのような石ころを探して、近所の道路に所狭しと絵を描いていたぐらいです。(雨が降ると消えるので問題なし)
授業中も教科書の余白に描いてしまうぐらい、劣等生なアタシでした(^^;)

高校はデザインを専門に学べるところへ進学し(本当は絵画を専門に学べるところに行きたかったが、劣等生なアタシの頭では及ばなかった・爆)、仕事はグラフィックのエディターになりました。
平ったく言うと「編集業」です。
本作ったり、チラシ作ったり、ポスター作ったりする仕事です。
その一環で絵本を描いたりもしていました。
だから絵が描けなくなると、大変なことになるんです。
「『絵描き』が絵が描けなくなって、どうやって食べていくんだ」って話です。
(ちなみに私が手がけたものは、一般書店に並ばないものなので、大半の人の目に触れることはないと思います)

私は7年前、一部の記憶がなくなりました。
今でも時々、自分の取った行動の記憶がなくなることがあります。
7年前まで言葉を話すように描いていた絵を、描かなくなったことすら忘れていました。
それは7年前に調子が悪くなったとき、エディターから厨房業に仕事が変わったからです。
絵を描かなくても平気な職業になったので、自分が絵を描けない(描かない)ことに気づかなかったんです。
一昨年の夏ぐらいから、絵を描けなくなったことにも気づかず、編集業に戻ったアタシ。
昨秋ぐらいに絵を描く作業をしつつありました。
具合が悪くなったのはそのころです。



なぜ絵を描かなくなったことを思い出したと思います?

キーワードは「バンクーバー」でした。



そう、きょうまでオリンピックが開催されていたカナダの地です。
親戚がバンクーバーにいるため、小学生のときに10日間ほど訪れたことがありました。
海外旅行というワクワクするイベントでしたが、私の思い出は最悪なものでした。
渡航中の飛行機で具合が悪くなり、バンクーバーに滞在中は全く立ち上がれず、現地の医者にかかる始末。
それでもバンクーバーの綺麗な町並みや、シュクワムス、スタンレーパークの素敵な景色をよく覚えていました。

あれから○十年(年齢がバレルから内緒・爆)。
久々にリアルタイムで見たバンクーバーの景色は、変わらずに綺麗で素敵でした。
あまり良くない思い出の地ですが、その景色に虜となり、オリンピックにハマる私。
そして活躍する選手たちが、いろいろな思いでオリンピックに出場していることを知りました。
病気や怪我で出場があやぶまれた選手、直前に身近な人を亡くした選手、オリンピックに苦い思い出がある選手、競技以外でバッシングされた選手……それでもオリンピックに出たかったのは? その競技を続けてきたのは?


たぶん、「好きだったから」ですよね。


私はもうずい分、何事にもやる気が出なくてボーっと過ごしています。
私にも「好きだったこと」があったはずだよな~と考えました。
私は何が好きだったんだろう……

……

………

…………!?

絵を描くことが、好きだったんだ……


思い出しました。
私は明けても暮れても絵を描いていました。
それが今は一切描いていないんです。
オリンピック選手がやり続けているように、私も好きなことを続けてみたら、この体調の悪さも治るかも…と思い、絵を描いてみようとしました。
ところが、全く描けなかったんです。
正確に言うと、描けるけど思うように描けなかったんです。
たぶん「これを描きなさい」と言われれば描けるけど、自分が思うようには描けなくなっていました。

体調が悪くなると血圧が上がります。
上の数値が200近くまで上がります。
頭痛がします。
何をしていいか分からず、頭を抱えて座り込みます。
どうしてか涙がボロボロ流れます。
絵を描こうとしたら、以上のようになりました(~_~;)

オリンピックを見て、雷に打たれたようにいろんな記憶が蘇ってきました。
ここには書けないような記憶も……
私がどうして調子が悪いか、絵が描けないか、7年前の記憶が戻ってました。

仕事で絵を描いていると、相手(クライアント)の意に沿わないことが多く、書き直しが相次ぎました。
言葉を話すように絵を描いていた私は、自分の存在を否定されたように心(頭?)が感じたみたいです。
以来、自分で絵を封印してしまったようです。
どうやら私は絵を描くことを、仕事にしてはいけなかったみたいです。
もしくは仕事とは別に、絵を描くことを続けなければいけなかったみたいです。

ようやくこれらのことを思い出した私は、下手でも、思うように描けなくてもいいから、毎日一枚絵を描いてみようと思いました。
リハビリってきついものでしょう?笑
今、ようやく三枚目に着手したところです。
思い出したから治るとか、絵を描き始めたから治るようなものではないかもしれないけど、バンクーバーオリンピックを見た感想とともに、記録として残したいと思います。

それにしてもバンクーバーという地は、私にとって今も昔も、いいことも嫌なことも与えてくれる場所ですわ^^;
何か因縁めいたものを感じずにはいられませんね。
長々と読んでくださって、どうもありがとうございましたm(_ _)m


同じカテゴリー(日記)の記事画像
建前と、女の子と男の子
光、13歳
梅、豊作です。
お久しぶりの更新!
一年半ぶりのお出かけ
多夢太郎の悪夢
同じカテゴリー(日記)の記事
 建前と、女の子と男の子 (2015-10-04 22:59)
 光、13歳 (2015-08-04 22:12)
 梅、豊作です。 (2015-06-22 22:31)
 お久しぶりの更新! (2015-06-17 22:25)
 一年半ぶりのお出かけ (2015-02-14 00:05)
 多夢太郎の悪夢 (2015-02-08 21:11)

この記事へのコメンちゅ
こんばんわ
読ませていただきました。
陳腐な励ましの言葉をかけられてもうれしくないのかな、
と思いましたが、でも、ネエネさんのことは、
心から応援したいと思いました、これは正直なところです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年03月01日 20:30
ネエネさん、お久しぶりです☆
日記、読ませていただきました。
・・・
なんて言ったらいいのかよくわからなくて。。。

好きなこと=仕事

・・・やっぱりなんていったらいいのかわかりません。。。
ごめんね。。

でもっ、応援しています!!
いつか、ネエネさんが思い描く絵が欠けるようになることを☆
体調も一日も早く良くなることをお祈りしています☆

わたしも今回のバンクーバーオリンピックでは沢山の勇気と感動をもらいました☆
Posted by なぽりん at 2010年03月01日 21:51
ぎゃお!間違えた!!
欠けるは書けるです(涙)
重ね重ねごめんなさい(。>0<。)
Posted by なぽりん at 2010年03月01日 21:53
★ぎたばさん( ^^) _旦~~

こんにちは!
こんなダラダラと長い文章を読んでくださって、ありがとうです。
陳腐な励ましの言葉だなんて、とんでもない!!
応援してくださって、これまたありがとうですm(_ _)m
自分でもすっかり忘れていたことなので、また忘れるかもしれません。時々「描いてるか~?」って聞いてください(苦笑)。
Posted by ネエネネエネ at 2010年03月02日 11:42
★なぽ姐さん( ^^) _旦~~

きゃあきゃあ!
とってもお久しぶり♪
なのに、こんな重たい内容を読んでくださって、しかもコメントくださってありがとう(^o^)

なんか、ボーっと見ていたバンクーバーオリンピックで、四回ぐらい雷に打たれたような衝撃が走りましたよ(^^;)
感動や感謝ばかりでしたね。
何かに一筋っていうのは、いろんな影響を人に与えるんだな~って思いました。
なぽさんも時々「描いてるか~?」って聞いてね(´▽`*)
Posted by ネエネネエネ at 2010年03月02日 11:48
わたしも時々「ネエネさん、描いてるか~?」って 聞いてもいいですか?

すごく好きな「絵を描くこと」だったのに
辛くなっちゃったんですね
自分を否定されたような 気持ちになっちゃったんですね
自由にかけないことが 辛かったんですね

こうやって 文章にすることが出来た
っていうのは 気持ちも整理できてきたんだなあと思います

私は ネエネさんにとても惹かれています
ブログ見て どんな人だろう 一度お会いしたいって思って
静岡上陸の際は ムリムリ 会いに伺いましたよね
想像していた以上に思いやりのある優しくて明るいネエネさんにお会いできて 本当に嬉しかった

悩んでるネエネさんも ネエネさんですよ
今、一所懸命 自分を見つめなおそうと頑張ってるネエネさんも 素敵です

ゆっくり休養してくださいね~





 
Posted by るんぺん  at 2010年03月02日 17:22
★るんぺんさん( ^^) _旦~~

ご無沙汰いたしております~m(_ _)m
はーい、是非聞いてくださーい♪

絵を描くのが超好きだったのですよ。
思い出しましたよ。
私、ものすごい量の絵を描いていましたわ、かつて。
言葉を話すより、字を書くより、自分の心を表現できる手段だったもので、どうも「こうじゃなくて…」と言われ続けて「もう、どうにでもなれ」状態になっちゃったみたいです。

そうですね。文章にできたってことは、ずい分整理がついたかも。
これまで忘れ続けていましたから。
オリンピックでだいぶ助けられました。
「思い出す」って本当に雷に当たったみたいです。「ズバーンッ」って降ってくるみたいなんです。

わぁ、私に惚れた?爆
ウソウソ(^o^)
私もるんぺんさんと気が合うと思いますわ♪
実は3月末に焼津方面へ行く予定です。
ワンコ連れて行きたいから、私は例の家に泊まりたいんですが、まだ予定が未定(爆々)。

>悩んでるネエネさんも ネエネさんですよ
>今、一所懸命 自分を見つめなおそうと頑張ってるネエネさんも 素敵です

ありがとう、そう言ってもらえて気が楽になります。
めいいっぱい悩んで休養したいと思います(≧▽≦)
Posted by ネエネ at 2010年03月02日 22:04
ネエネさん、
ありのままを書いてくれて、すごく共感します。どんなにつらいことだったか、よく分かります。
絵を描くことが好きだったんだ、って思い出したネエネさん。
きっと心が軽くなれば、描けると思います。
そんな日がきっときますよ。
ゆっくりあせらずに。
今は休む時だと思って。
Posted by 蘭ママ at 2010年03月03日 16:08
★蘭ママさん( ^^) _旦~~

長くてとりとめもない文章なのに、読んでくださってありがとう!
しかもコメントしずらいだろうに、足跡残してくださって嬉しいです。
そうですね。心が軽くなってくれば描けるかな。
三枚目が仕上がって、四枚目に突入しています。描きたいことは山ほどあるの。
でも長い間描いていなかったせいもあって、全然思うように描けないんだわ~。
頭抱えちゃうことも多いし。
焦らないで休みながら頑張りまーす(⌒∇⌒)
Posted by ネエネ at 2010年03月03日 17:12
まあここまでお邪魔しといてアレだけど
ネエちゃんはどうして絵を描くのでしょう
これはどうして俺らは生きてるんでしょうくらいの質問になるんかしらね
それは大げさすぎかw
答えやらださなくてもいいし
それなりの答えがでるならそれもいいんじゃね

まあ今やれることはお互い少ないです

俺はネエちゃんのことあんま知らないしどうなるのかはネエちゃん次第だけど

以前よりもいい絵が描けるように田舎から応援しとります

また気が向いたら見せてねwww
Posted by へたれ at 2010年03月05日 12:23
★へたれさん( ^^) _旦~~

ようお越しですm(_ _)m
そそそ、私になぜ絵を描くの?って聞くのは、どうして生きてんの?って聞くのと同じかも。
でもね、実際描かないで7年生きちゃったの。ぼやっとね。

>答えやらださなくてもいいし
>それなりの答えがでるならそれもいいんじゃね
 ↑
君のこの言葉は、結構心が軽くなるね。
答えなんて出ないかもしれないし、出さないほうがいいのかもしれないし。
うん、やれることは少ないね(^^;)

田舎から祈っていてよ、私もハマから君の幸運を祈っているから( ー人ー)

ここにはいつでも来てもらって構わないよ。
見逃げでも構わないし(^o^)
Posted by ネエネ at 2010年03月05日 20:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとう、バンクーバー 【カミングアウト】
    コメント(11)