ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【多夢太郎の増毛計画】
mo-mo-pj
にほんブログ村 トラコミュ お笑い犬へ
お笑い犬
ブログランキング・にほんブログ村へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月10日

くりはま花の国

皆さま、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしたか?
私&ヒカタムは混雑を避けるため、
毎年、ゴールデンウィークは自宅で過ごします。
でも、ちょっとお出かけしましたよチョキ


【4月27日の話です】


ゴールデンウィークが始まる前に、ヒカタム連れて、ちとお出かけ車
じぃちゃんが泊まりに来ていたからねニコニコ
実は3.11過ぎに泊まりに来る予定だったのですが、
停電はしょっちゅうくるし、余震もまだまだ酷かったので、
延び延びになっていたのですシーッ

お出かけ先は「くりはま花の国」ピンクの星
ワンコもオッケーの広い公園です柴犬

くりはま花の国



すっかり足の弱ったじぃちゃんは車椅子ですが、
平らなところだったら普通に歩けます。
この日は坂道がたくさんある所だったのと、
いっぱい歩くことが予想されたので、
近くの病院で車椅子を借りて行ったのでした。
 
ヒカタムは久々に車でお出かけだったので、
準備段階からハイテンションアップ
特に多夢太郎は家の中でも走り回りすぎて着いたらグロッキー気味ガーン
まったくはしゃぎ過ぎです。

くりはま花の国



おまけに、ご覧のとおりの夏日晴れ
そして、この広大な花畑を向こう側まで歩くのです。
よしっ!!
気合だーーーーパンチ

くりはま花の国



ちなみにじぃちゃんを含む父母の年寄り組みは、
このトラック電車で頂上を目指します。
ワンコも乗せられるか聞いてみましたが、
顔が出ないキャリーバッグに入れて、
膝の上に抱えなければならないそうです。
貸し出し用のキャリーもありますが、小さすぎてヒカタムは入りま10。爆
断念して徒歩の登山を決意。爆々

でもトラック電車に乗ったら見れない、いい景色も♪

くりはま花の国



くりはま花の国



くりはま花の国



毎年6月上旬にポピーの摘み取りやっているみたいです。
ことしは5日みたいですよ♪

くりはま花の国



ゆるやかな斜面の花畑が終わると、急坂が待っていますタラ~
でも横に花が綺麗に咲いていて、なかなかいいです♪
しっかし閉口したのは…

日陰がなーーーーーい晴れ

頂上まで行って向こう側に降りるとハーブ園がありましたが、
再び山を越えて戻って来なければならないのと、
ハーブ園はワンコNGなので、行くのをあっさり断念。爆
トラック電車組は行って来た模様。
ちなみに頂上にはゴジラの巨大オブジェがある、
子供広場のようになっています。
アスレチックなどがたくさんありました。
暑すぎて写真撮るの忘れました。爆々

帰り道は涼しい木陰の山林コース。
ちょっと行くと展望台がありました。

くりはま花の国



海をバックに記念撮影カメラ

山道は人が少なく、光をロングリードで走らせました。
自然大好きな光なので、とても喜んでいました。

ふもとに帰ってきたら、お昼ご飯食事
海鮮レストランの「うおくに」さんで、づけ丼をいただきましたぁドキッ

くりはま花の国



お天気良ければ、テラス席のみワンコOKなので、
結構、美味しいご飯をガッツリいただけますよ。
テラスの席数も3~4席あったと思います。

くりはま花の国



づけ丼は1100円なりぴよこ

デザートもいただきましたハート

くりはま花の国



暑かったのでアイスクレープ「生キャラメル味」。
しかし凍りすぎて歯が立ちそうにないので、
日向ぼっこで解凍中汗

美味しかったのですが、暑すぎて、
ソフトクリームにすればヨカッタとちょっと後悔ガーン

くりはま花の国



うおくにさんのテラス席前は、つつじが綺麗でしたピンクの星
しかしその綺麗さを打ち消す光さん↓

くりはま花の国



チョロチョロ走り回っていたトカゲを追いかけてますタラ~
いつも暖かくなってくると、これをやってますシーッ

くりはま花の国



最後に花畑で記念撮影カメラ
ヒカタムも笑っていますぴよこ3

実はこの日着ていた洋服は、
おなじみの「あははのわんこ」さんで作っていただいた
「スマイル・アゲイン」と言うお洋服。
オーダーして作ってもらうと、
一部が東日本大震災の義援金になるという優れもの。
ヒカタムも震災援助の一端を担えました。

くりはま花の国



母曰く「義援金ならぬ、義援犬だね」とな。
とにもかくにも、ヒカタムはいつも
笑顔ならぬ笑いを振りまいています(意味が違うって・爆)。
めでたくヒカタムも「スマイル・アゲイン隊」に入隊ですアップ

帰宅してちゃんと並んで洋服の写真を撮ろうとしましたが、
くたびれて全くやる気ナシのヒカタムZZZ…

くりはま花の国



仕方ないねぇテヘッ

くりはま花の国



手書きのメッセージも添えてくださって、
忙しい中、ゆかりんさん、ありがとう!!
あははのわんこさんは、ただ今オーダーストップ中ですが、
もしかしたら、また何か企画してくれるかもしれませんよ!?
(…と、次をひそかに促すアタシ・爆)

おニューの洋服で、楽しいおでかけをして、
ヒカタムもネエネ一家も満足な一日でしたニコニコ
くりはま花の国は、5月中旬がポピー最盛期のなので、
まだまだこれからでも楽しめますよ~~チョキ


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
一年半ぶりのお出かけ
4度目のチャレンジ!!
憧れの…(本編・笑)
憧れの…
久々の…
あのお宅に潜入レポ♪
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 一年半ぶりのお出かけ (2015-02-14 00:05)
 4度目のチャレンジ!! (2014-09-29 23:44)
 憧れの…(本編・笑) (2014-05-14 23:14)
 憧れの… (2014-05-10 23:00)
 久々の… (2013-10-12 16:15)
 あのお宅に潜入レポ♪ (2013-10-01 23:29)

この記事へのコメンちゅ
いつUPしてくるのかな~って待ってたわ(笑)

心も体も充実したお出かけだったのね。

読ませてもらってたら、あはわんズを連れて坂道を上ってる気分になっちゃった

私もいっぱい歩いて、ビール片手にづけ丼が食べたいです!(笑)


スマイルアゲインもご紹介してくれてありがとです。

みなさんの気持ちがこもった義援金も無事に振り込み完了しました。

ご協力とご注文
ありがとうございました。
Posted by ゆかりん at 2011年05月12日 22:39
★ゆかりんさん( ^^) _旦~~

あはは、お待たせしました(苦笑)。
充実したっていうか、体は超疲れました。爆
若くないわね。爆々
ゆかりんさんも、山登りする~?
読んでるだけで十分だって(^曲^)

さすがに昼間だったからビールはいかなかったけど、
冷たいアルコールあったら美味しいであろう日でしたよ(^o^)

スマイル・アゲインパート2なんてあるのかな?
義援金の払い込み、ありがとうね(^^)/~~~
少しはヒカタムもお役に立てて、有り難いです♪
Posted by ネエネ at 2011年05月14日 22:12
こんばんはー♪
いつもコメントありがとう~♪

うんうん。
歩かないと見られない景色って沢山ありますよね~
ヒカタムちゃんたちに感謝だよね~
って暑い?(笑)

素敵なお花の沢山ある景色を見せてくれてありがとー♪
漬け丼!!
たべたーい!
こんなの大好きー♪


スマイルアゲイン隊♪
素敵な隊だよね~♪
Posted by クッキーボンボン at 2011年05月15日 22:22
★クッキーボンボンさん( ^^) _旦~~

こんばんは(^o^)
こちらこそ、コメントありがとう♪

そうなの、歩かないと見られない景色ってあるのよね~。
この間のボンちゃんの棚田もそうだもんねぇ。
暑かったけどねぇ。爆

漬け丼、ンまかったよ~ん(⌒∇⌒)
神奈川は三崎(横須賀の先)のまぐろというご当地物もあるぐらいなので、
まぐろは結構うまいっす~♪

スマイル・アゲイン隊、
これからも笑いを振りまくよ!
(って、やっぱり意味が違うって…汗)
Posted by ネエネ at 2011年05月17日 22:08
わ~~素敵なところですね!!!
わんこOKっていうのが 特にだけど~(笑)

天気よし、景色よし、食事よし~言うこと無しだわ^^

こちらも 急に暑くなってきました~~~!ダニーには気をつけなくちゃ!
Posted by akasatanaakasatana at 2011年05月26日 12:15
★akasatanaさん( ^^) _旦~~

おおー、復活おめでとう♪
PCは良くなりましたか? 新しいのにしたのかな??

そそ、ワンコOKっていいですよね(^o^)
うんうん、天気は良すぎて暑かったっす~。でも雨降りでなくてヨカッタよ~。

ダニー!!
そうなのよ!!
帰宅して光のベッド見たら、ダニーがっ!!
速攻フロントラインして、三日後に風呂入れましたよ(^^;)
Posted by ネエネ at 2011年05月27日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くりはま花の国
    コメント(6)