ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【多夢太郎の増毛計画】
mo-mo-pj
にほんブログ村 トラコミュ お笑い犬へ
お笑い犬
ブログランキング・にほんブログ村へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月20日

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】

 


はい、ど~も~。

すっかり秋めいてきた南関東。

朝晩の気温がカクッと落ちるので、

気管虚脱の光さんの咳が出始めました(^_^;)

これからが一番、気を付けないといけない季節ですね。

さて、それでもやります、夏休みの思い出(笑)。


【8月7日のお話の続きです】



激暑なエミュー広場から室内に戻った一行。

丁度お昼になったので、先ほどの花がいっぱいなテラスで

ランチをいただくことになりました食事

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



豪華にバイキング食べたかったのですが、

両親が「食べきれん」と売店の焼きそばをチョイス。

まぁアタシもそんなに食べられないので、そちらでOK。

で、↑ のケーキを食べたわけです。

いやぁ甘すぎず美味しかったーーードキッ

 
食後はエミュー広場と反対側にある

室内イベント広場に行ってみました。

超至近距離で、フクロウとかの猛禽類が見れますっ!ビックリ

しかも柵なしっ!!

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



↑ 最後のこの哀愁の後ろ姿、めちゃくちゃ可愛くないですか?

この子、実はいろんなテレビでおなじみの

コノハズクの「ポポちゃん」です。

気になるお顔はまた後でニコニコ

猛禽類エリアは手を伸ばせば触れますが、

もちろん手を出してはいけません。

食われてもしりませんよ。

そして、放し飼いみたいに見えますが、

写真にもチラッと写っている通り、リードがしてあります。

だから飛んでくることはありません。

その一角に……

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



鳥かごの中で激しく動き回ってなかなか撮影できない

オニオオハシくん。

別エリアでは放し飼いで餌やりもできました。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



この猛禽類のゾーンを抜けるとお隣は……

インコパラダイス\(^o^)/

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



インコとかヨウムとか放し飼いで、餌やり放題♪

ハルが再び大興奮(笑)。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



みんな手乗りなので、エサで呼び寄せて

早速、腕に乗せているハル。

それを見たジイジも興奮(笑)。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



一生懸命インコを呼んでいますが、

持ち前のコワモテのため拒否られています(笑)。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



ジイジとバアバが覗きこむ網の向こうには、

アマゾンに住む肉食熱帯魚がいます!!

アタシはここに一番興奮した(笑)。

二メートルぐらいあるピラルクーなどが飼育されており、

これも小エビのえさやり体験ができるのです。

手渡しは危険すぎるので(笑)、トング(金物の挟む道具)であげます。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



池の中に何匹もいたんですが、暗くて写真がなかなか撮れませんでしたガーン

この奥にはワライカワセミもいたらしいんですが、

時間切れでアタシは見に行けませんでした。

何を時間に追われていたかというと……



野外バードショーがあると言うではありませんかっ!

炎天下でしたが、見に行きましたよ!

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



かっこよすぎです、ハリスホーク(鷹)。

低空飛行もしてくれて、頭すれすれを飛んで行ってくれました。

トレーナーのお兄さんも面白くて、すごく楽しめました。

お次はベンガルワシミミズク。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



鷹もミミズクも、笛を吹くと森の中から飛んできたんですよビックリ

良く飼いならされている~~(拍手)。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



猛禽類は、捕食するとき音を立てると獲物が逃げるため、

羽音が一切しないと聞いていましたが、本当でした。

あんなに大きな翼をはためかせたら音がしそうなものですが…。

そしてミミズクさん、やっぱり暑かったみたいで最後には…

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



地べたにベッタリ座り込み(笑)。

これ実は、羽の殺菌消毒をしているらしいです。

鳥の日向ぼっこというわけです。

こうなると、梃子でも動かなくなるらしいので、

ミミズクショーは強制終了(苦笑)。

でも日向ぼっこはなかなか珍しい光景だったみたいです。

さて、お次に登場の鳥さんは……

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



ヘビクイワシという種類の、足が長いワシさんです。

コイツだけ名前覚えました。

だってね……

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



関西漫才のツッコミ状態のキックっぷり(笑)。

だからまんまの「キック」と言う名前(笑)。安直~~。

だけど、オモチャの蛇を相手に戦うキックは、

まぢであれにキックされたらキツイわぁ~と思わせる力。

何しろ、コブラだってやっつけちゃう鳥ですから。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今回はこの3種類の鳥さんでしたが、

コンゴウインコさんが出てきたり、

シロフクロウさんが出てきたり、

季節によっても変わるみたいです。

これは楽しい~~。もっと涼しい時期に来たい~~(苦笑)。


さて、室内に戻って今度は一番奥の部屋へ。


今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



先ほどは檻に入っていたオニオオハシが放し飼いエリア。

いっぱい遊んでもらいました(笑)。

ここには水辺の南洋の鳥もいっぱいいます。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



ここのフラミンゴは、イタズラ好きな鳥だったなー。

アタシのシャツの柄がエサに見えるみたいで、

ずっとシャツをモヒモヒされてたよ(^_^;)

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



もっともっといろんな鳥がいましたが、

全部載せると大変なことになるのでこの辺で(^_^;)

この後、アタシとハルは、もう一度エミューに会いに行きました。


そしていよいよ、ペンギン抱っこタイム!


誰もが抱っこできるわけではなく、

入場時に整理券をもらった先着数名のみ抱っこできるのです。

一つの整理券で二人まで抱っこできるので、

アタシとハルが抱っこさせてもらいました。

ちなみに抱っこさせてもらうのに、一人300円の料金がかかります。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



係りの人が持って行ったカメラで撮ってくれます。

撮影した後は、抱っこしていない家族にも触らせてくれました。

そんな様子まで撮ってくれるのです。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



初めて触ったペンギンさんは、

めっちゃフカフカで暖かかったです。

見た目ツルンとしたイメージだったので意外~~。


そしてさらに、隣でやっていたフクロウを手に乗せられるイベントにゴー。


ペンギンを乗せられなかったので、

妹が積極的に行きました(笑)。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



ハルは大きいほうのフクロウをチョイス。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



この子は結構ズッシリした感じだったようです。

そして最後に、例のポポちゃんのお顔。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



夕方になって、ようやく目が覚めてきたけど、

まだはっきり開けられなくて、ぼやーっとした可愛いポポちゃんでした。



帰宅したら、我が家のインコ……もとい、ワンコさんたちが、

鳥並のピーピー鼻笛で大歓迎してくれましたニコニコ

待たせてソーリー。

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



突然ですが、多夢太郎君は八歳になってできることが

いろいろ増えました。

まず、一人で寝られるようになりました(笑)。今さらですけど。

そしてもう一つ……

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



この家の玄関網戸を開けることガーン

ジイジが荷物を取りに車に行こうと出たとき、

確かに網戸を閉めたはずなのに開いてるっ!

そして多夢太郎がいないっビックリ

このときほどキモが冷えたことはありませんよ。

知らない土地で迷子になったら、戻ってくる確率は低い。。。

すぐに追いかけましたさ。

そしたら、ジイジと一緒に車まで歩いて行っていた(^_^;)

それから網戸は勝手に開けられないように、

針金で固定させていただきましたっ怒

今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】



困った多夢太郎君ですタラ~



今回、光は暖かい季節だったので、

咳はほとんど出ませんでした。

痒みも時々掻いてはいましたが、

血が出るほど掻き毟ることもありませんでした。


多夢太郎は相変わらず興奮気味でしたが、

暑くてバテて吐くこともありませんでした。


3日目は早々に家路に着いたので、

写真も撮らず、富士山もやっぱり拝めず、早々と帰宅。

無事に全員帰還したのでした(笑)。


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
一年半ぶりのお出かけ
4度目のチャレンジ!!
憧れの…(本編・笑)
憧れの…
久々の…
あのお宅に潜入レポ♪
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 一年半ぶりのお出かけ (2015-02-14 00:05)
 4度目のチャレンジ!! (2014-09-29 23:44)
 憧れの…(本編・笑) (2014-05-14 23:14)
 憧れの… (2014-05-10 23:00)
 久々の… (2013-10-12 16:15)
 あのお宅に潜入レポ♪ (2013-10-01 23:29)

この記事へのコメンちゅ
梟好きの私としては掛川花鳥園一度行ってみたいのよ~(≧▽≦)
本気で飼おうと思ったことあんだけど、エサがネズミ…ハムスターをこよなく愛していた私には到底出来そうにないので諦めたけど(T_T)

家族で遊べて良かったね~♪
仲良し家族羨ましいっす!
楽しさが伝わってきたわよー(*^▽^*)


私も絶対行こ!掛川!!


光ちゃん、ちよっと大変だね(>_<)大丈夫?
あんまりひどくなりませんように。
Posted by ぴょこ at 2013年09月21日 06:32
★ぴょこさん( ^^) _旦~~

フクロウ好きなのね~。
アタシもハルも好きで、飼いたくなったけど、
確かにエサを思うと。。。
コザクラインコで我慢しときます(笑)。

ここホントいいよ~。
鳥好き花好きにはたまらない場所だった~。
エミュー・白鳥エリア以外は全部室内だから、
天候に左右されないのが、またいいね。
実は富士にもあるんだよ。
掛川ほどの規模はないだろうけど、今度は富士に行ってみたいねって言ってるんだ。

フクロウもいいけどね、おススメはエミューだよ♪
ホントあいつら、可愛いんだよなぁ~。

光、ホント寒いと咳き込んじゃうから困ったわ。
最近、明け方寒くなるみたいで、光の咳で目が覚めるのよ。
何か対策練らないと。
Posted by ネエネ at 2013年09月21日 11:50
フクロウかわゆいねー。
ちょいと鳥が苦手な私はここには入れそうもないわ。(笑)
タムくん脱走しなくてよかったわ。ひかちゃんがドキドキしちゃってたんじゃない?1人で寝れるってのは病院慣れ?偉わあタムくん!
楽しんで帰ってきたよーでよかった!またゆっくり話聞かせてね!
Posted by ミントママ at 2013年09月22日 00:33
★ミントママさん( ^^) _旦~~

フクロウ、カワユイでしょ?
鳥苦手なんですね、残念。
多夢太郎、ホントどきどきしましたよ。
よもや開けられるようになるとは。
そそそ、入院したから、一緒の部屋だったら別々に寝られるようになったのよ。
可愛い子には旅をさせよだよね。
Posted by ネエネ at 2013年09月22日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も行きました 【静岡・焼津&掛川 二日目②】
    コメント(4)