ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【多夢太郎の増毛計画】
mo-mo-pj
にほんブログ村 トラコミュ お笑い犬へ
お笑い犬
ブログランキング・にほんブログ村へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月12日

2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】

日本昔話に出てくるような美しい町「長瀞」を後にし、向かったのは秩父市。
秩父と言えば、某民放で日曜日にやっている「笑点」に出演中の「林家たい平」さんの故郷、というイメージしかありませんでした。
「長瀞と同じような風景なのかな…」と思いきや、こんな山間に何と開けた町か~!!

今回、宿泊でお世話になったのが「ナチュラルファームシティ農園ホテル」さん。
別館の和室付き洋室に泊まったのだけど、沖縄のラハイナ同様「元リゾートマンションかな?」と言う作りでした。築年数は経っているようだけど、リフォームもそれなりにされていて掃除も行き届いていましたよ。

2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】



この部屋ね、テラス側は全部ガラスなの。
 
2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】



ほらね。
西向きだから夕日が綺麗な半面、陽射しガンガン晴れ
日当たり良好でいいですけどねニコニコ

2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】



高台に立つホテルの四階だったから、めちゃめちゃ眺めが良かったです。
遠く「両神山(りょうかみさん)」まで見えて、埼玉の山深さを目に焼き付けられました。
山好きな私としては、あそこまで登りたい~~と言う衝動にかられます。

2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】



夕方をまったりとホテルで過ごしていたら、NHKで偶然にも長瀞情報が放送されていましたテレビ
そこで夜桜のライティングのことや、ボランティアで桜を植えていることを知った次第です。
いやぁ、その町にいながらにしてテレビ放送されると、テンション上がりますね~アップ
それもこれも、朝ドラのおかげですわ。

夜景もとってもグ~でしたよ↓

2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】



朝はこんな感じです↓

2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】



アメニティとか撮る前に使っちゃったので、景色の写真しかありませんが、普通に揃っていましたよ。
別館から本館や湯殿へは渡り廊下を歩くため、綿入れ半纏まで用意されていました。
食事は先に予約していれば和膳や薬膳なども作ってくれるみたいですが、メインはバイキング。
父と祖父はカニのボイルを山ほど食べ、母と私はロースとビーフに舌鼓を打ちました。
野菜は抜群においしく、長瀞でも美味しいと思ったプチトマトはここでも美味しかったです。
また、小さいサイズの人参や大根が丸ごと出ていましたが、ドレッシングなしでもポリポリ食べられる新鮮さビックリ
なんて美味しいんでしょう、こんな美味しい生野菜は初めてキラキラ

今回、このホテルを選んだポイントは、足の弱った祖父のためバリアフリーであることや、秩父駅に近いことなどで、楽天トラベルを初めて使ってみました。口コミ情報も見れて、すごく参考になりましたよ。

宿泊した部屋からの眺めなどをスライドショーにしましたので、お時間のある方は下のハートマークをポチッとな。

ハート 2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
一年半ぶりのお出かけ
4度目のチャレンジ!!
憧れの…(本編・笑)
憧れの…
久々の…
あのお宅に潜入レポ♪
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 一年半ぶりのお出かけ (2015-02-14 00:05)
 4度目のチャレンジ!! (2014-09-29 23:44)
 憧れの…(本編・笑) (2014-05-14 23:14)
 憧れの… (2014-05-10 23:00)
 久々の… (2013-10-12 16:15)
 あのお宅に潜入レポ♪ (2013-10-01 23:29)

この記事へのコメンちゅ
ネエネさん、お久しぶり~!
長瀞ってところ初めて知りました(地名知らなかったんです。。。)
とってもステキなところだね♪
それにしてもネエネさんちは仲良しだな~
親孝行しておじいちゃんもご両親も大喜びだったのではないですか?!(〃'∇'〃)ゝ
↓川くだりも情緒があってとっても楽しそう~
そしてホントに兄さんに惚れそう!!(笑)

会社でネエネさんち読み逃げしてて
いつだったかのシブガキの記事で笑撃のあまりコーヒーこぼしちゃいました(≧ω≦)b
あーしかし熱唱したい、シブガキ!!
Posted by なぽりん at 2009年04月12日 20:05
★なぽ姐さん( ^^) _旦~~

お久しブリーフ♪♪
長瀞って私も今回初めて知ったかも…爆
母が行きたがらなきゃ、一生行かなかったかもね(^^;)
でもすっごい素敵なところでした\(^o^)/
川下りのお兄ちゃん、マジ惚れますって(爆々)。

あははは、シブがき記事を見てくれたの!!
きっとなぽさんなら分かるだろうな~って思いながら書いちゃった(^曲^)
コーヒーこぼすほど衝撃を受けてくれて、サンキューレスキュ~♪
あの記事を書いた直後に、ナツメロ特番であの曲が流れてきて、私は振り付きで歌いきってしまいました。昔取った杵柄は忘れないもんですね~~(もっと他の事に使えって・爆)
Posted by ネエネネエネ at 2009年04月12日 21:54
素敵なロケーションですね! 
バイキングのお写真が見ることができませんでしたが(汗) 後でHPを覗いてみることにします・・・ きっかけをありがとうございました!
Posted by ふらっと at 2009年05月14日 09:25
★ふらっとさん( ^^) _旦~~

先ほど、貴ブログを拝見させていただきました♪
バリアフリーのお店を主に紹介されているんですね!
我が家は一昨年亡くなった祖母が、晩年、車椅子生活だったのでバリアフリーの有り難さが身にしみているのです。祖父もだいぶ足が弱ってきているので、とても嬉しい宿でしたよ。
バイキングの写真、撮ってくれば良かったわ~。食堂までカメラ持って行ったのに、食べるのに夢中ですっかり忘れてました(^^;)
次は撮ってきたいと思います。
Posted by ネエネネエネ at 2009年05月14日 17:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009春 秩父・長瀞路 【宿泊編】
    コメント(4)