2011年03月12日
東北地方太平洋沖大地震
3月11日午後三時前、人生最大の揺れを体感しました。
震源地から相当離れていると思われる、ここ横浜でも、
発表された震度5強以上の揺れだったと思います。
恐らく震度6以上はありました。
テレビでニュースを見ていた私は、
キャスターが「あ、地震です。スタジオが激しく揺れ始めました」
という言葉に、窓をガラッと開け、
ヒカタムを両脇に抱きかかえ、
「大丈夫! 大丈夫! 大丈夫!」と
自分とヒカタムに言い聞かせるように独り言。
そしてなかなかおさまらない揺れに船酔い状態となり、
気持ち悪くなりながらも何とかもちこたえ、
揺れがおさまったらあちこち確認しました。
二階のテレビがひっくり返り、
書類は散乱、水槽の水もバシャバシャ溢れていました。
揺れ始めた瞬間に、町の全ての電気が止まり、
しばらくしてガスも止まり、
ライフラインは水道のみ。
携帯電話も全く通じません。
一時間ほどすると、家族が続々帰宅。
両親は仕事が休みで買い物に出ていましたが、
食料を買うだけ買って帰ってきました。
信号も止まっていて、警察官が手旗信号をしていたそうです。
学校に行っていた姪たちは、
中学生の姪マメが小学生の妹ハルを迎えに行き、
そこに丁度よく母が迎えに行けて無事を確認。
高校生の甥ヒロは、地震の前に部活をとりやめにして帰宅していました。
仕事に行っていた妹も無事でしたが、
いつもなら30分で帰って来れるところを、
三時間かけて帰ってきました。
妹の旦那は、青森に単身赴任中。
昨日は全く電話も通じませんでしたが、
今朝ようやく電話が通じました。
電気・ガスも昨夜遅くに復旧し、
今朝は暖かいご飯が食べられました(~人~)ありがたや~
まだ所々、地震の余波があり、
予断は許せませんが、ひとまず皆無事です。
ここ以上にひどい被害に遭った北関東・東北・北海道の皆様、
被災に心からお見舞い申し上げます。
また、どうぞ何事も前向きに、
無理かもしれないけど前向きに、
力を合わせて乗り切りましょう。
またアップできたら続報を記事で上げますね~。
震源地から相当離れていると思われる、ここ横浜でも、
発表された震度5強以上の揺れだったと思います。
恐らく震度6以上はありました。
テレビでニュースを見ていた私は、
キャスターが「あ、地震です。スタジオが激しく揺れ始めました」
という言葉に、窓をガラッと開け、
ヒカタムを両脇に抱きかかえ、
「大丈夫! 大丈夫! 大丈夫!」と
自分とヒカタムに言い聞かせるように独り言。
そしてなかなかおさまらない揺れに船酔い状態となり、
気持ち悪くなりながらも何とかもちこたえ、
揺れがおさまったらあちこち確認しました。
二階のテレビがひっくり返り、
書類は散乱、水槽の水もバシャバシャ溢れていました。
揺れ始めた瞬間に、町の全ての電気が止まり、
しばらくしてガスも止まり、
ライフラインは水道のみ。
携帯電話も全く通じません。
一時間ほどすると、家族が続々帰宅。
両親は仕事が休みで買い物に出ていましたが、
食料を買うだけ買って帰ってきました。
信号も止まっていて、警察官が手旗信号をしていたそうです。
学校に行っていた姪たちは、
中学生の姪マメが小学生の妹ハルを迎えに行き、
そこに丁度よく母が迎えに行けて無事を確認。
高校生の甥ヒロは、地震の前に部活をとりやめにして帰宅していました。
仕事に行っていた妹も無事でしたが、
いつもなら30分で帰って来れるところを、
三時間かけて帰ってきました。
妹の旦那は、青森に単身赴任中。
昨日は全く電話も通じませんでしたが、
今朝ようやく電話が通じました。
電気・ガスも昨夜遅くに復旧し、
今朝は暖かいご飯が食べられました(~人~)ありがたや~
まだ所々、地震の余波があり、
予断は許せませんが、ひとまず皆無事です。
ここ以上にひどい被害に遭った北関東・東北・北海道の皆様、
被災に心からお見舞い申し上げます。
また、どうぞ何事も前向きに、
無理かもしれないけど前向きに、
力を合わせて乗り切りましょう。
またアップできたら続報を記事で上げますね~。
Posted by ネエネ at 07:28│Comments(6)
│震災情報
この記事へのコメンちゅ
よかった
皆さんご無事で一安心しました
はぎっち川崎チームも無事だそうです
とり急ぎお見舞い申し上げます
皆さんご無事で一安心しました
はぎっち川崎チームも無事だそうです
とり急ぎお見舞い申し上げます
Posted by るんぺん at 2011年03月12日 11:03
本当に大変な思いをされ、お察しします。
関西の人間は阪神淡路大震災を思い浮かび、心痛みます。
被災して復興していく大変さを身近で見てきましたので、どうかどうかお体ご自愛下さい。
関西の人間は阪神淡路大震災を思い浮かび、心痛みます。
被災して復興していく大変さを身近で見てきましたので、どうかどうかお体ご自愛下さい。
Posted by reeco at 2011年03月12日 15:05
ネエネさんとご家族の皆さんが無事で本当に良かったです。
地震を数回経験している私でも今回は地震の時間が長くて怖かったです。
一時的に避難したけど我が家も無事です。
東北の友達の状況がわからず不安だけど、どうが無事でいて欲しいと祈ってます。
ネエネさんも心配なことがあると思いますがみんなで力を合わせて頑張っていきましょう!
地震を数回経験している私でも今回は地震の時間が長くて怖かったです。
一時的に避難したけど我が家も無事です。
東北の友達の状況がわからず不安だけど、どうが無事でいて欲しいと祈ってます。
ネエネさんも心配なことがあると思いますがみんなで力を合わせて頑張っていきましょう!
Posted by ふーこ at 2011年03月13日 18:29
★るんぺんさん( ^^) _旦~~
ご心配ありがとう!
そちらも津波などは大丈夫でしたか?
東海沖大地震が起きたら……って思うと、
震え上がっちゃいますよね。
はぎっちさんも無事でヨカッターーー。
あの、るんぺんさんたちがくれた災害時のワンコデータの紙が、活躍する事態にならなくて良かったけど、あれは必要だわって心底思いました。
ご心配ありがとう!
そちらも津波などは大丈夫でしたか?
東海沖大地震が起きたら……って思うと、
震え上がっちゃいますよね。
はぎっちさんも無事でヨカッターーー。
あの、るんぺんさんたちがくれた災害時のワンコデータの紙が、活躍する事態にならなくて良かったけど、あれは必要だわって心底思いました。
Posted by ネエネ at 2011年03月13日 21:14
★reecoさん( ^^) _旦~~
そうですよね~、阪神淡路大震災もすごかったですもんね。
復興するのは大変だけど、生きていれば復興もできるんですもんね。
何もなくなった…と嘆いている人が多いとは思いますが、
命があるじゃないですかって励ましてあげたいです。
こちらは揺れと停電の恐怖だけで大した被害ではないので、ご安心くださいね。
そうですよね~、阪神淡路大震災もすごかったですもんね。
復興するのは大変だけど、生きていれば復興もできるんですもんね。
何もなくなった…と嘆いている人が多いとは思いますが、
命があるじゃないですかって励ましてあげたいです。
こちらは揺れと停電の恐怖だけで大した被害ではないので、ご安心くださいね。
Posted by ネエネ at 2011年03月13日 21:16
★ふーこさん( ^^) _旦~~
ああ、ふーこさんもご無事で何より!
そうですよねぇ、そちらも地震が多いですから~。
私も人生で一番デカくて長い地震でした。
たぶん関東大震災を経験している祖父も、
それ以上だったんじゃないかと思います。
東北の友達は心配になりますね~。
私も一人、連絡つかない方がいて心配しています。
どうか無事でいて……( ー人ー)
本当にみんなで力を合わせる時ですよね。
頑張りましょう!
ああ、ふーこさんもご無事で何より!
そうですよねぇ、そちらも地震が多いですから~。
私も人生で一番デカくて長い地震でした。
たぶん関東大震災を経験している祖父も、
それ以上だったんじゃないかと思います。
東北の友達は心配になりますね~。
私も一人、連絡つかない方がいて心配しています。
どうか無事でいて……( ー人ー)
本当にみんなで力を合わせる時ですよね。
頑張りましょう!
Posted by ネエネ at 2011年03月13日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。