2008年10月02日
新しい家族を募集します 【東京都町田市】
■11月22日追記
子猫の新しい家族は全て決まりました。
ありがとうございました。
★更新内容あり(10月11日、15日、11月8日)
★更新内容あり(11月13日)
取り急ぎで画像がすぐに用意できず、大変申し訳ありませんが、子猫(親猫も)の新しい家族を探しています。(画像、用意できました)
仕事場の仲間の知り合い宅に、母猫と一緒に居候中です。
私もまだ猫を直接見ていないので詳しくお知らせできないのですが、元気に育っているみたいです。(10月15日に会ってきました。とても元気いっぱいです→詳細はこちらをクリック)

【猫の特徴】
●性別…子猫は2匹ともオス
(5匹生まれましたが、うち4匹は行き先決定)
母猫はもちろんメス(避妊手術済み)
→母猫の家族募集記事はコチラ
●年齢…子猫は約1ヶ月半すぎ、
母猫は1~2歳→母猫の家族募集記事はコチラ
●模様…子猫は2匹とも白黒ブチ、
母猫は三毛→母猫の家族募集記事はコチラ
●性格など
※11月2日、新しい家族が見つかりました♪
募集を終了します。

ヨーロッパ中世の貴族を思わせる風貌の仮名「オヒゲ」君。毛の長さはちょっと長めです。きょうだいで一番大きな彼は、一番わんぱくだけど、一番のんびり屋で、一番びびりで、甘えん坊。母猫から離れないほどの甘えたサン。きっと、心通い合う飼い主さんが現れたなら、人一倍懐くはずです。
※新しい家族が見つかりました♪
募集を終了します。

こちら、オヒゲ君とは対照的な純和風の平安美男子、仮名「マロ」君。毛の長さは短いです。好奇心旺盛な彼は、率先して隙間に入っていって出られずに鳴く繰り返しをしているようです。よく食べ、良く遊んでいるとのこと。
※顔の画像は準備中。↑トップのおっぱいをあげている猫さんです。
→母猫の家族募集記事はコチラ
五匹もの子宝に恵まれた母猫さんは、おとなしく、鳴き声も小さく、品の良い猫さんです。もしかしたら、どこかの飼猫さんだったのかもしれません。迷ったか、捨てられたかで、こちらのお宅に身を寄せたものと思われます。
【募集条件】
募集に当たっては下記のことにご承諾いただける方に限らせていただきます。
★お宅までお届けに上がりたいので、近隣県にお住まいの方。
★猫を生涯にわたって面倒見てくださる方。
★完全室内飼いと年に一回のワクチン注射や健康に関する予防を必ずお約束いただける方。
★譲渡までにかかった医療費を負担していただける方。
★当方が提示するアンケートにお答えいただける方。
★譲渡の際に「誓約書」へ署名・捺印していただける方。
★譲渡後の報告をしてくださる方。
※基本的には「アンケートにお答えいただいた順」で、猫との対面をしていただき、お申し出いただいたご家族の意に沿う猫であった場合、決まってゆくことが多いです。ですので、お気に召された場合はお早めにご連絡ください。
【お問い合わせ先】
←サイドバーの「メールしちゃう?」から、私「ネエネ」にメールをください。
追ってこちらからご連絡いたします。
件名は「2008年10月 猫」と明記してください。
※譲渡希望の他に、細かい点で質問がありましたら、遠慮なくメールしてください。
お答えできる範囲で誠心誠意、返答させていただきます。
【関連記事】
10月15日「元気な子猫たち」
11月13日「美猫なミケにゃんこの家族募集【東京都町田市】」
子猫の新しい家族は全て決まりました。
ありがとうございました。
★更新内容あり(10月11日、15日、11月8日)
★更新内容あり(11月13日)
取り急ぎで画像がすぐに用意できず、大変申し訳ありませんが、子猫(親猫も)の新しい家族を探しています。(画像、用意できました)
仕事場の仲間の知り合い宅に、母猫と一緒に居候中です。
私もまだ猫を直接見ていないので詳しくお知らせできないのですが、元気に育っているみたいです。(10月15日に会ってきました。とても元気いっぱいです→詳細はこちらをクリック)
【猫の特徴】
●性別…子猫は2匹ともオス
(5匹生まれましたが、うち4匹は行き先決定)
母猫はもちろんメス(避妊手術済み)
→母猫の家族募集記事はコチラ
●年齢…子猫は約1ヶ月半すぎ、
母猫は1~2歳→母猫の家族募集記事はコチラ
●模様…子猫は2匹とも白黒ブチ、
母猫は三毛→母猫の家族募集記事はコチラ
●性格など
《仮名:オヒゲ》
募集を終了します。
ヨーロッパ中世の貴族を思わせる風貌の仮名「オヒゲ」君。毛の長さはちょっと長めです。きょうだいで一番大きな彼は、一番わんぱくだけど、一番のんびり屋で、一番びびりで、甘えん坊。母猫から離れないほどの甘えたサン。きっと、心通い合う飼い主さんが現れたなら、人一倍懐くはずです。
《仮名:マロ》
※新しい家族が見つかりました♪
募集を終了します。
こちら、オヒゲ君とは対照的な純和風の平安美男子、仮名「マロ」君。毛の長さは短いです。好奇心旺盛な彼は、率先して隙間に入っていって出られずに鳴く繰り返しをしているようです。よく食べ、良く遊んでいるとのこと。
《母猫》
※顔の画像は準備中。↑トップのおっぱいをあげている猫さんです。
→母猫の家族募集記事はコチラ
五匹もの子宝に恵まれた母猫さんは、おとなしく、鳴き声も小さく、品の良い猫さんです。もしかしたら、どこかの飼猫さんだったのかもしれません。迷ったか、捨てられたかで、こちらのお宅に身を寄せたものと思われます。
【募集条件】
募集に当たっては下記のことにご承諾いただける方に限らせていただきます。
★お宅までお届けに上がりたいので、近隣県にお住まいの方。
★猫を生涯にわたって面倒見てくださる方。
★完全室内飼いと年に一回のワクチン注射や健康に関する予防を必ずお約束いただける方。
★譲渡までにかかった医療費を負担していただける方。
★当方が提示するアンケートにお答えいただける方。
★譲渡の際に「誓約書」へ署名・捺印していただける方。
★譲渡後の報告をしてくださる方。
※基本的には「アンケートにお答えいただいた順」で、猫との対面をしていただき、お申し出いただいたご家族の意に沿う猫であった場合、決まってゆくことが多いです。ですので、お気に召された場合はお早めにご連絡ください。
【お問い合わせ先】
←サイドバーの「メールしちゃう?」から、私「ネエネ」にメールをください。
追ってこちらからご連絡いたします。
件名は「2008年10月 猫」と明記してください。
※譲渡希望の他に、細かい点で質問がありましたら、遠慮なくメールしてください。
お答えできる範囲で誠心誠意、返答させていただきます。
【関連記事】
10月15日「元気な子猫たち」
11月13日「美猫なミケにゃんこの家族募集【東京都町田市】」
Posted by ネエネ at 21:04│Comments(4)
│動物の新しい家族募集
この記事へのコメンちゅ
お世話になります。いぬ和の海岸猫への応援ありがとうございました。
今度は、ネエネさんとこに三頭…がんばってください。いぬ和、トップページにも記載をさせていただきました。
今度は、ネエネさんとこに三頭…がんばってください。いぬ和、トップページにも記載をさせていただきました。
Posted by はぎっち@いぬの和 at 2008年10月05日 21:14
★はぎっちさん( ^^) _旦~~
こちらこそ、お世話になりますm(_ _)m
先日、1匹茶トラ君は行き先が決まりました♪
あと2ニャンです。(母猫を含めると3ニャン)トップページリンクもありがとうございます!
こちらこそ、お世話になりますm(_ _)m
先日、1匹茶トラ君は行き先が決まりました♪
あと2ニャンです。(母猫を含めると3ニャン)トップページリンクもありがとうございます!
Posted by ネエネ
at 2008年10月11日 18:08

こんにちは
にゃのタロも白黒ブチですが、こちらの猫は変わった模様ですね~ 鼻の下で色が変わるんですね。兄弟で模様もずいぶん違うし。
タローも最初見たときは同じぐらい小さかったのに、今は5.2kgぐらいあります。胴体が長いので太っていません。どこまで大きくなるのやら?
にゃーの。はそろそろ予防注射の時期なのでした。
にゃのタロも白黒ブチですが、こちらの猫は変わった模様ですね~ 鼻の下で色が変わるんですね。兄弟で模様もずいぶん違うし。
タローも最初見たときは同じぐらい小さかったのに、今は5.2kgぐらいあります。胴体が長いので太っていません。どこまで大きくなるのやら?
にゃーの。はそろそろ予防注射の時期なのでした。
Posted by ヤマ at 2008年10月13日 20:17
★ヤマさん( ^^) _旦~~
こんにちは~。
お久しぶりです♪
そう、にゃのタロ君も白黒ブチですよね~。でもこの子達、縞が無いんですよ。茶色が出るとトラ模様になるのに、面白いですよね。
タロー君のきょうだいは、みんなソックリな模様でしたが、この子達は本当にみんな違っていて色とりどり! 母は三毛なのに、一匹も三毛がいないのも面白いです。
タロー君、5.2キロにまでなりましたか~。でもそのぐらいで止まると思いますよ。男の子だから、にゃーの。さんよりは大きくなると思いましたが、立派に育ちましたね(^o^)
にゃーの。さん、予防接種頑張ってください。昨年の注射のときは、とてもいい子でしたよ~。
こんにちは~。
お久しぶりです♪
そう、にゃのタロ君も白黒ブチですよね~。でもこの子達、縞が無いんですよ。茶色が出るとトラ模様になるのに、面白いですよね。
タロー君のきょうだいは、みんなソックリな模様でしたが、この子達は本当にみんな違っていて色とりどり! 母は三毛なのに、一匹も三毛がいないのも面白いです。
タロー君、5.2キロにまでなりましたか~。でもそのぐらいで止まると思いますよ。男の子だから、にゃーの。さんよりは大きくなると思いましたが、立派に育ちましたね(^o^)
にゃーの。さん、予防接種頑張ってください。昨年の注射のときは、とてもいい子でしたよ~。
Posted by ネエネ at 2008年10月13日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。